感想

ナイロン100℃

ナイロン100℃30thSession「犬は鎖につなぐべからず〜岸田國士一幕劇コレクション〜」@青山円形劇場青山円形は舞台装置の転換は出来ないが、客席が近い分細かいことが出来る。スピード感やダイナミックさをおさえて至近距離で緩慢とした空間をみせていた。 …

 THE CONVOY SHOW vol.26

THE CONVOY SHOW vol.26 20周年記念作品 ATOM'06 @ゆうぽうと簡易保険ホール リスクを負わない表現に価値はない。 CONVOYは5,6年前かに北野武が絶賛していて、一回は観てみたいと思っていた。それで、これ。武が狂っていたのか時間がそうさせたのか。 表現を…

記念館落合

せきしろさんのイベント「落合記念館ゲーム」に参加させていただきました。皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。大喜利、やっぱり清水の姉さんには勝てません。答えに色があるというのは魅力的ですね。二個先いってます。 本編の記念館ゲー…

スパルタ教育第8回公演

スパルタ教育第8回公演『エンタの神様プロデューサー五味一男をバットで殴ります!!2007』@ミニホール新宿Fu− 15人の客がいた。以上。

クロムモリブデン

クロムモリブデン「マトリョーシカ地獄」@新宿サンモールスタジオ今回も内容はおぼえていません。楽しめました。それでいいんだと思います。劇場のせいか、クロムの売りである音が乾いてもったいない。いつもの音の質と違った気がする。うーん。劇場選びも…

ハルカリ

ハルカリがいいですね。半テンポ待てるうまさ。 小円、大円、いろんな円をまわりながら重なり合うタイミングが絶妙。一定方向にベクトルがあってそこにむかって大きな波や小さな波が。原子力マークを三次元に持っていった感じで。

乞局「媚励」

乞局第12回公演「媚励」@駒場アゴラ劇場 僕が自信を持ってオススメできる劇団、乞局です。時間軸とともに層状に居心地の悪い空気をつくっていくのが乞局の魅力だと思っているのですが、今回はそれがなかったです。 お客さんのリアクションがよすぎて細かい…

世界キワモノ演芸2007春場所

世界キワモノ演芸2007春場所@ロフトプラスワン を観にいった。 生理用品が飛び交うとかバイブでふりまわしながらネタをするとかいろんなうわさを耳にはしていたが、実際会場に足を運ぶのは初めて。 おもしろかったのは、鈴木Q太郎と増谷キートン。 バイブが…

ムードデラックス

昇太ムードデラックス 春風亭昇太独演会@本多劇場 お手伝いとしていって、観させていただいた。 自分はどうしてもツッコミまで含めて一連のくだりとしてみてしまう癖がある。ツッコミとまで言わなくても、ボケの状況を見たときの人の表情・空気まで含めて一…

嫉妬マン

コントライブが土日で、朝まで撤収・打ち上げやって、家かえって汚い部屋を撮って高い乗り物乗って素材を届けて、クリステルをみかけて、いろいろお話させていただいて、お世話になって、今後ともお世話になることを頼みつつ、仕事の目つきになってる男の目…

ポツドール「激情」

ポツドール「激情」@本多劇場 再演。初演はみていない。ただ、ドラマ版は見た。 もうかれこれ何度もいったことあるのだが、本多劇場が思いのほか広く、最後列での観劇で表情があいまい。困った。 舞台が横に広く、それゆえのっぺりとした印象。昔ル・テアト…

犬の心単独ライブ「ババババ」

犬の心単独ライブ「ババババ」@恵比寿エコー劇場前回、単独ライブいけなかったので、今回はとってみた。以前、フジタヴァンテで菩提樹とかeroticとかいう名前で三浦誠己と三人でやってたのを観たのか観てないか覚えてないが、この人たちの感覚は昔から気に…

平成ノブシコブシ単独ライブ「平成ノブシコブシ VS NSC在学生」

平成ノブシコブシ単独ライブ「平成ノブシコブシ VS NSC在学生」@恵比寿エコー劇場 前回「御コント」をルミネで見たときは、そこそこおもしろいがやっぱりオープニングのような吉村の狂気を1時間半観たいという本音であった。 過去日記分 http://mixi.jp/vie…

文化庁メディア芸術祭10周年企画展「日本の表現力」

文化庁メディア芸術祭10周年企画展「日本の表現力」@国立新美術館 もっとはやめにいって、二回ぐらい見ておけばよかった。 大竹伸朗といい、この催し物といい、アートとよばれるものを見るたびに数学の勉強がしたくなる。 なにかモノを書くときに頭の中に映…

大竹伸朗 全景 1955-2006

大竹伸朗 全景 1955-2006@東京都現代美術館にいった。 実際に行動に移すかわからないが、2,3個やってみたいことが増えた。 背中に彫り物した女性の後姿をかいた作品が2003年だったので 少し血の気がひいた。 年齢は違うが、同じ時間をすごしていた人なのに。

チェルフィッチュの身体性

チェルフィッチュの身体性に関してはよくわからない。 岡田さんが「今のすごくいい動きだ」と思った瞬間を私たちはしっかりと共有できるのだろうか?別に作者の感覚とわれわれの感覚との一致というのが最終的な「正解」ではないとは思うが、どんなところにわ…

チェルフィッチュ「エンジョイ」雑感

エンジョイ、感覚的には演劇だった。 あと、教材ビデオを見ている感覚に陥った。 情報とイメージを散らかすことにより、都合のよいもの・ひっかかったものをとりだして自分の中で処理をしていく という感じでチェルフィッチュのこれまでの作品を見てきた。 …

チェルフィッチュ「エンジョイ」

作・演出チェルフィッチュ・岡田利規「エンジョイ」@新国立劇場 隣に座っていた女性は、序盤手すりにもたれかかりながらすやすやと眠り、中盤でかきもちを食べていました。 かきもちの匂いを嗅いだときにおもいついたことがあるのですが、時間がないのでま…

バカリズム単独ライブ「恐竜時代」

土曜日は先輩方にいろいろな事を伝授していただきました。 考える種はいただいたので、これをどう自分に反映させていくかが問題です。バカリズム単独ライブ「恐竜時代」前回、航空時代についた記事はこちら ある状況下に見えないルールを課して、それにした…

ジャリズム渡辺あつむ単独ライブ「世界のナベアツ」

ジャリズム渡辺あつむ単独ライブ「世界のナベアツ」@新宿モリエール M-1があったり何かと忙しいこの時期にジャリズム渡辺が単独。 狂気に触れられる機会はそうそうないので観にいく。 それにしても2000円は安い。安い=実験的。これは単独だといいつつ、イ…

鉄割アルバトロスケット@根津会館

鉄割アルバトロスケット@根津・宮永会館 この団体も初見。ガーディアンガーデン演劇フェスティバルに選ばれた時に載っていた記事を見て、いつか観てみたいと思っていた。 これが2000年の記事。どれだけ見過ごしてきたんだろう。 3ヶ月に一回くらい無性にア…

鳥肌実

金曜日、九段会館にて。 鳥肌実全国時局講演会「死ね!今こそお国の為に」 九段会館初日。鳥肌独演会は初見。 全体的にぐだぐだしていて毎回こんな感じなのかなぁと少し残念。しかし、友人に聞いたところ去年はもっときっちりネタをやっていたそうで。ライブ…

カリカ

yahoo動画で、カリカbestを鑑賞。やりたいこと垂れ流しで、あまり緊張感なく。虎ノ門でやっていた「珍念」「チェスになる家」と新しい波8のネタ、カニ漫才。カリカは名作多い。ただ、どれも3年前くらいのカリカ。最近新ネタも見ていないのでどんなかんじな…

春風亭昇太「オレスタイル」

春風亭昇太「オレスタイル」@紀伊国屋サザンシアター のお手伝いにいってきた。 落語はまったく観ないし、聞かない。 テンポとか見せ方とか吸収すべき要素は大いに含んでるのはわかるのだが、集中力がなくすぐ飽きるのでよくないなぁと思いながらも敬遠して…

ポツドール

きのうからなんかポツドールのことを考えている。 今回、三浦大輔は恋について徹底的にかいているとチラシには載っているが、なんかしっくりこない。 というか、たぶん自分はそこまでたどりつけていない。 まぁ、無理して辿り着こうなんて毛頭思っていないけ…

ポツドール「恋の渦」

ポツドール「恋の渦」@THEATRETOPS この時間終わってほしくないなぁという感覚に陥ったのは久しぶり。だから、芝居は見続けてしまう。 この「終わってほしくないなぁ」とおもうのは大抵舞台終盤で、何か事件が起きてそれに関して場面が展開していき、登場人…

早稲田コール選手権

今日は瀧目当てで早稲田祭に行ってきました。 ルー大柴とピエール瀧がでた「早稲田コール選手権」 コール選手権。 大学生のうざったくて面倒でうるさいコール。 人口の80%はこの行為を忌み嫌い、20%はやってる本人だから楽しくてしょうがない。80%の人間が楽…

三木聡

映画「サマータイムマシンブルース」サマータイムマシンブルースは、舞台のほうがやっぱり見ていて心地がいいんだろうなと思ってしまった。 会話のテンポや映画だと全て映像化せねばならぬところを舞台だと伝聞で伝えることによりおもしろくなる部分が多々あ…

野鳩を再考

いつもの野鳩ではなかったのではないかとかんがえる。 導入部分の3人での会話で少し待ちが生じてしまって、それ以降野鳩のリズムとこちらの理想のリズムにズレが生じてしまってそのまま話が展開してしまった。客である自分が半歩先に出てしまっていた感じが…

野鳩

野鳩「アイム・ノット・イン・ラブ」@中野ウエストエンドスタジオ 野鳩は三回目。相変わらずという感じでお見事でした。役者の個人的な生活でついた動きの癖を消していく作業がいつも丁寧でみていて安心する。今回は結構ストレートかつ展開の起伏がすくなく…